子どものこと 【熊本】自宅出産までの道のり-その1 前駆陣痛がいよいよ強さを増してきた今日、急に思い立ったので(笑)、自宅出産までの道のりを少しずつ綴っていこうと思います。 ※リアルタイムじゃない&急いで書いてるので、めっちゃお堅い文章かも~泣 ... 2019.04.23 2019.04.23 子どものこと
くらし 【マクロビ対応】酒粕クッキーの作り方 先日、くみんちゅさんが紹介されていた酒粕化粧水を作った余りの酒粕で、立ち続けにクッキーを作りました。 (バレンタインデーに踊らされた) せっかく美味しかったので、Instagramだけでな... 2019.02.20 2019.09.12 くらし手作り
思考と感覚 菊池でグラウディングヒプノ講座 2019年2月15日、小野聖丘(ちぇぶりん)さんを菊池にお招きして、グラウディングヒプノセラピー講座をしていただきました。 グラウディングヒプノって何だろう? 「グラウディングヒプノとは?」と聞か... 2019.02.18 2019.04.20 思考と感覚
子どものこと わたしが4歳の長男を「お兄ちゃん」と呼ばない理由 我が家には、4歳の長男と2歳の次男がいます。 おそらく多くの家庭では、2人目が生まれると上の子を「お兄ちゃん」とか「にいに・ねえね」と呼ぶことが増えるのではないでしょうか?でも、わたしは長男のこ... 2017.10.04 2019.04.20 子どものこと